おすすめミステリー小説のホームページへ


ミステリー小説、おすすめミステリー小説、おすすめミステリー本


SFやファンタジー、サスペンス小説等も紹介しています。 by ホーライ

オススメのミステリー小説、お薦めのミステリー小説 お奨めのミステリー小説

最後にやられた!と思えるオススメのミステリー小説
最後のどんでん返しがすごいミステリー小説
衝撃の結末のミステリー小説







前の「傑作のどんでん返し、衝撃の結末のミステリー小説1ページへ/●次のページへ

【アマゾン】
『噂』荻原 浩 (著)
噂 (新潮文庫)




【楽天】『噂』荻原 浩 (著)

噂 (新潮文庫)

噂

価格:660円(税込、送料別)



★どんでん返しが凄い!衝撃の結末のおすすめ傑作ミステリー小説『噂』荻原 浩 (著)

最後にやられた!と思えるオススメのミステリー小説、最後のどんでん返しがすごい傑作ミステリー小説、衝撃の結末のミステリー小説。

面白くて、驚愕のおすすめ傑作ミステリー小説『噂』荻原 浩 (著)  

あっと驚くどんでん返し! どんでん返しが凄い!


驚愕の最終章!


渋谷系ミステリーがいま生まれた。

香水の販売戦略で流した都市伝説のはずだったのに……。

ニューヨークから来た殺人鬼が渋谷に出没。

ついに女子高校生が足首を切り落とされた。

まったく無名のブランドから発売される香水「ミリエル」。

キャンペーンの手法としてやり手の女社長が提案したのは口コミだった。

渋谷のファッション・リーダー的な少女を集め、広告代理店が創作したストーリーを流す。

「ミリエルのローズをつけていると3ヵ月以内に恋がかなう」
「女の子をさらって足首を切り落とす、ニューヨークのレイプ魔が渋谷に出没。でも、ミリエルをつけている子は狙われない」

高額なバイト料をもらった少女たちはその話を多くの友人に伝え、ミリエルは大ヒットするが……。

香水は大ヒットするが、やがて噂は現実となり、足首のない少女の遺体が発見された。

衝撃の結末を迎えるサイコ・サスペンス。


切断された足首。残された毛髪と足跡。

額に記された「R」状の文字。

‘レインマン’の「噂」との関係は?


見えないサイコパス、シリアルキラーの姿を求めて、警視庁目黒署の巡査部長・小暮の奮闘が始まる。

本書の謎の中心は、もちろん‘レインマン’の正体は?であるが、読みどころはもうひとつ。

中年刑事・小暮の人物造形であり、彼とコンビを組む本庁捜査一課の若い女性警部補・名島とのコンビネーションや、高一の娘・菜摘との日常のやり取りの妙である。

捜査の過程で、渋谷の女子高生を代表とする“いまどき”の若者たちにさんざん悩まされる姿も印象深い。

テーマは連続異常快楽殺人なのだが、物語全体からは血なまぐさい陰惨さをそれほど感じない。

むしろユーモアさえ醸し出している理由はこの辺りにあるのだろう。


著者は、いまや幅広いジャンルの小説を生み出している作家ではあるが、さすがもともとユーモア小説でデビューして、高い評価を得ただけあって、本書のようなミステリー作品でも物語全体からは独特の「荻原テイスト」が漂っているのである。

とはいえ、終盤の残り50ページを切ったあたりからの、事件が一気に解決に向かうくだりは、息詰るほどの緊迫感で、一気読み必至である。

・・・そして衝撃のラスト1行、いやひと言。

最後の最後に著者が仕込んだ驚愕の大仕掛けが炸裂する。



本作は、実在するマーケティング手法のworld of mouth、口コミを題材にしたミステ リーだ。

いったい誰から、そしてどこから流れ始めたかわからないのが噂というもの の不気味さだが、この小説はそれをうまく作品として表出している。


帯にもあり、また多くの評者が書いているとおり、本作は最後の一行まで気が抜け ない。

いや、最後の一行によって今まで読んできた状況が、信じてきた景色が、いっきに不気味な様相を呈するそれに代わるという仕組みになっている。

そのように、本作は映画でいうとM・ナイトシャマランの作品群に通ずるところがある。

がしかし、その最後の大どんでん返しが「活きる」のも、それまでに構築してきた物語 が豊穣であったからこそ。

解説にて茶木則雄も書いているが、仕事に追われながらも 一人娘のことを思ってやまない小暮や、おっさん読者の心をズキュンと射抜くことうけあいの名島といった魅力的な人物描写によって、500ページ近くあろうと読者のペー ジをめくるスピードを増進させることは間違いない。

けして、単なるシャマラン的「終わり よければ」の作品ではないのだ。

そのラストにびくついてもらうために、思わずすすめたくなる一冊だ。
【アマゾン】
『殺戮にいたる病』我孫子武丸 (著)

殺戮にいたる病 (講談社文庫)




【楽天】『殺戮にいたる病』我孫子武丸 (著)

殺戮にいたる病

殺戮にいたる病

殺戮にいたる病

価格:600円(税込、送料別)



★衝撃の結末のミステリー小説『殺戮にいたる病』我孫子武丸 (著)

最後にやられた!と思えるオススメのミステリー小説、最後のどんでん返しがすごい傑作ミステリー小説、衝撃の結末のミステリー小説

面白くて、驚愕のおすすめミステリー小説『殺戮にいたる病』我孫子武丸 (著)    


永遠の愛をつかみたいと男は願った――東京の繁華街で次々と猟奇的殺人を重ねるサイコ・キラーが出現した。

犯人の名前は、蒲生稔! 

くり返される凌辱の果ての惨殺。

冒頭から身も凍るラストシーンまで恐るべき殺人者の行動と魂の軌跡をたどり、とらえようのない時代の悪夢と闇を鮮烈無比に抉る衝撃のホラー。



名作との評判は聞いていました。

かなり身構えて、邪推しながら読み進めていたにも関わらず、全く見破れませんでした。


読み終わったあと一瞬理解できませんでしたが、読み返すとじわじわとくるものがあり、読めば読むほど巧いミスリードだと気付かされます。

猟奇的な描写は我慢して読む必要がありましたが、この結末はやはり読んでおくべきです。

ご多分に漏れず唖然とできる傑作のミステリー小説であること間違いなしです。


惨殺シーンは気分が悪くなるほど残酷、少し悪趣味かなと思った。

しかし、読み易く想像を膨らませる見事な表現力はすごいです。

読み始めに、エピローグで死んだ人は誰なんだろうと考えました。

読み進める内にその人の像は頻繁に変わっていくと思います。

登場人物が少ないので、結末は限られるんじゃないかと考えてました。

しかしラストに近づくにつれ、胃がキリキリと痛むような緊張感を味わいます。


先の展開が全く読めない、躍動感を感じる怒涛の展開。

そしてラストのページを読んで唖然としました。

はぁ?どういう事だ、と。少し考えて、僕は騙されていたと気付きました。

また読み返さねばと思わせる衝撃のラストです。

こんな騙しが用意されてるとは…。

途中で気付いた人は天才です。

全部読んでも混乱しています。

なので、もう一度しっかり読み直さねばという気持ちにさせられます。

確かに不快な描写もありますが、最後に読んで良かったと思える作品です。
【アマゾン】
『すべてがFになる』森博嗣 (著)

すベてがFになる (講談社文庫)




【楽天】
『すべてがFになる』森博嗣 (著)

すべてがFになる

すべてがFになる

すべてがFになる

価格:680円(税込、送料別)






★衝撃の結末のミステリー小説『すべてがFになる』森博嗣 (著)

最後にやられた!と思えるオススメのミステリー小説、最後のどんでん返しがすごい傑作ミステリー小説、衝撃の結末のミステリー小説

面白くて、驚愕のおすすめ傑作ミステリー小説『すべてがFになる』森博嗣 (著)    


密室から飛び出した死体。究極の謎解きミステリィ。

コンピュータに残されたメッセージに挑む犀川助教授とお嬢様学生・萌絵。

孤島のハイテク研究所で、少女時代から完全に隔離された生活を送る天才工学博士・真賀田四季(まがたしき)。

彼女の部屋からウエディング・ドレスをまとい両手両足を切断された死体が現れた。

偶然、島を訪れていたN大助教授・犀川創平(さいかわそうへい)と女子学生・西之園萌絵(にしのそのもえ)が、この不可思議な密室殺人に挑む。

新しい形の本格ミステリィ登場。


これだけの(境界)条件から、科学的に再現可能な他の回答が考えられますか?

物語の終盤での主人公の一言。これがこの小説の特徴を一言で捉えている。

瀬名秀明が巻末で解説している通り、通常ミステリー小説では感情的な動機で殺人が起こる。

読者は殺人の動機を探して読み進めるのだが、逆に起こったこと全ての原因をそれで説明しようとして思考停止になってしまう。

この小説では殺人に感情的な動機が存在しない。

だからいつもと同じ調子で読んでいた私は途中もどかしい気持ちになったが、謎が解けた時、常識、つまり自分の経験から離れる快感があった。


個人的に一番面白いと思ったのは、 すべてがFになる、というキーワード。

この小説の核心にふれる表現でありながら、 読まない限りこのキーワードからは絶対にその根幹には辿り着けない。

その危うさと読んだ後に来る納得感で、面白さがジワリと湧いてくる。

工学的な知識と論理性が、 この小説に比類ない味わいと奥行きを与えていることは間違いない。

この手の小説が書ける人というのはかなり限られてくると思う。

理系の人とか東野圭吾が好きな人とかは、 結構好きになれる作品だと思う。


いわゆる理系ミステリー。

京極夏彦にすごく似ている。

京極夏彦をもう少しとっつきやすくした感じか。


事件の核心にはやや無理があるように感じたが、それがあまり気にならないほど鳥肌がたった。

ふつうのミステリーとはひと味違う。

ミステリーにホラーを混ぜた、というのともちょっと違う。

これはなんなのだろう。

すごく異質な雰囲気が印象に残りました。

いかにもメフィスト賞をとりそうな作品。

森博嗣の作品を初めて読みましたが、気に入りました。

このシリーズは全部読んでみようと思います。

大変魅力的な主人公2人、犀川創平と西之園萌絵が織り成す非現実を是非体験して下さい。


大どんでん返しのラストをお楽しみに!!

【アマゾン】

どんどん橋、落ちた (講談社文庫)





【楽天】

【中古】afb【古本】どんどん橋、落ちた/綾辻行人





★衝撃の結末のミステリー小説『ドンドン橋落ちた』綾辻 行人 (著)

最後にやられた!と思えるオススメのミステリー小説、最後のどんでん返しがすごい傑作ミステリー小説、衝撃の結末のミステリー小説


無理、無理……。犯人を当てるなんて!

全神経を集中して推理しても、犯人を決められない究極の中短編集。

ミステリ作家・綾辻行人に持ち込まれる一筋縄では解けない難事件の数々。

崩落した〔どんどん橋〕の向こう側で、殺しはいかにして行われたのか?

表題作「どんどん橋、落ちた」や、明るく平和なはずの“あの一家”に不幸が訪れ、悲劇的な結末に言葉を失う「伊園家の崩壊」など、5つの超難問“犯人当て”作品集。


本格ミステリの旗手、綾辻行人氏の、異色中短編集。

捻りに捻った、様々な角度からの犯人当てゲームが展開されつつ、実験精神と遊び心に満ち満ちております。

これぞ本格ミステリの粋、かも。

デビュー前に書いた作品が下敷きになっているお話など、ミステリ作家、綾辻行人の最もコアな部分が凝縮された作品集なのかも知れません。

伊園家の崩壊」がインパクトありました。

色々なミステリを読んだ、という人に、かな?

面白いですよ。


綾辻氏の作品はいつも「そんなのアリ!?」と思うが、この作品は特に強烈。

ネタバレになるので多くは言えないがきっとビックリする事間違いなし。

ただし気の短い江戸っ子気質の方にはオススメできないかも。

裏ネタとして登場人物(!?)の名前から氏の交友関係が読み取れるので、アヤツジストには堪らない。


「どんどん橋落ちた」で、わちゃーそんな手があったのかぁ?で始まって久しぶりに脳をフル回転しましたが、結局全て完璧には答えられませんでした。


4つ目の話は特によかったですので、是非答えを見る前に何度も、登場人物の表情や声が聞こえてくるまで読み返してみて下さい。

5つ目の話は簡単じゃん!と思ったら作者の罠にひっかかっています。

よーく吟味してじっくり味わって下さいね。
【アマゾン】
『鬼女の都』菅浩江 (著)

鬼女の都 (祥伝社文庫)




【楽天】

『鬼女の都』菅浩江 (著)

鬼女の都

鬼女の都

鬼女の都

価格:720円(税込、送料別)






★衝撃の結末のミステリー小説『鬼女の都』菅浩江 (著)

最後にやられた!と思えるオススメのミステリー小説、最後のどんでん返しがすごい傑作ミステリー小説、衝撃の結末のミステリー小説

京都を舞台にした小説で熱狂的なファンを持つ藤原花奈女が死んだ。

施錠された仕事場の遺骸は、華やかな朱の小袖に覆われていた…。

「ここは鬼の都やのン。都にこだわり続けるあさましい鬼がいてるのン」花奈女は、創作に啓発を与え、厳格な考証を加える「ミヤコ」という人物に怯えていた。

次回作の構想を酷評され、絶望の末に死を選択したのだ。

作品の矛盾を生んだ「京都の秘密」とは何か?

花奈女の死後もなお、呪詛を託した手紙を送り続ける「ミヤコ」の正体と意図は?

花奈女を慕い真相を追う女子大生吉田優希の眼前で、怪事件が連続、さらに襲撃の魔手が…。

悠久の時と文化を背景に、幻想と謎解きを綺羅の如く織りなす、本格推理の超新星誕生。



京都出身、在住の作家菅浩江氏の描く”あやかしの都”。

表紙を飾るイラストを担当されている山田章博氏も京都在住で雰囲気もバッチリです。

京都もので人気のある同人作家が自殺します。

それもプロデビューも間近に控えているにもかかわらず。

彼女の死に深くかかわる「ミヤコ」とは?。

真相を追う女子大生を京の怪異が襲う!。


数々ある京都を舞台とした推理小説のなかでも面白さ、薀蓄の深さともに群をぬいています。

京都通になりたい人には、さらにお勧め。



京都を知り尽くした著者による京都を舞台にした作品で、日本の伝統文化や伝統芸能を題材に書かれており、不安感を煽る構成はホラーのようにゾクゾクさせられます。

しかし得体の知れない怪奇現象も、京都の特殊な歴史や地理によるものであり、それが京都人によって論理的に暴かれていくところもまた見事としか言いようがありません。

不安に陥れられ、その直後に爽快な気分にさせられるという繰り返しで、最後まで読ませる勢いがあります。

本書に登場する主人公や、主人公が頼る名探偵役、脇役たちもみな個性的で面白い。

推理小説ファンだけでなく、SF ファンもハマるのではないかと思います。

 


 ●前の「傑作のどんでん返し、衝撃の結末のミステリー小説1ページへ/●次のページへ
おすすめミステリー小説のホームページへ


上に戻る

●本の購入をお考えの方(↓) ●古本のリサイクルを
お考えの方(↓)
アマゾン書店へ
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jpアソシエイト

おすすめミステリー小説のブログへ

上に戻る

おすすめミステリー小説のホームページへ

inserted by FC2 system