おすすめミステリー小説のホームページへ

2010年「このミステリーがすごい!」がおすすめするミステリー小説


面白いミステリー小説、おすすめミステリー小説、傑作おすすめミステリー本


SFやファンタジー、サスペンス小説等も紹介しています。 by ホーライ

オススメのミステリー小説、お薦めのミステリー小説 お奨めのミステリー小説
おもしろいミステリー小説 面白いミステリー
 このミステリがおもしろい!






  ●2010年「このミステリーがすごい!」がおすすめするミステリー小説
このミステリー小説が面白い!
このミステリー小説が面白い!ミステリー小説のランキング
(ベスト10)

★ベスト1~5はこちら
【アマゾン】
『粘膜蜥蜴』飴村行(著)
  ↓
粘膜蜥蜴 (角川ホラー文庫)




【楽天】
『粘膜蜥蜴』飴村行(著)
  ↓
【送料無料】粘膜蜥蜴

【送料無料】粘膜蜥蜴

【送料無料】粘膜蜥蜴

価格:700円(税込、送料別)



★2010年「このミステリーがすごい」第6位

このミステリーがおもしろい。このミステリーが面白い。

飴村行おすすめミステリー小説、お奨めの飴村行のミステリー小説。飴村行の名作ミステリーの面白い作品。

おすすめミステリー作家のオススメ面白いホラー、おもしろい傑作お勧めホラー小説は『粘膜蜥蜴』飴村行(著)だ。


2010年「このミステリーがすごい」第6位。


国民学校初等科に通う堀川真樹夫と中沢大吉は、ある時同級生の月ノ森雪麻呂から自宅に招待された。

父は町で唯一の病院、月ノ森総合病院の院長であり、権勢を誇る月ノ森家に、2人は畏怖を抱いていた。

〈ヘルビノ〉と呼ばれる頭部が蜥蜴の爬虫人に出迎えられた2人は、自宅に併設された病院地下の死体安置所に連れて行かれた。

だがそこでは、権力を笠に着た雪麻呂の傍若無人な振る舞いと、凄惨な事件が待ち受けていた…。


デビュー作「粘膜人間」に続くシリーズ第2弾。

とは言え前作と直接的な関連があるわけではないので独立して読んでも全く問題ありません。

物語の設定が軍国主義による支配が続く戦時下の「日本」であることと異形の「人外」が当り前のように我々と共存している世界。

その設定は前作を踏襲しております。


前作はとにかく「変なお話」の印象が強い作品で、よもや第2弾があるとは思ってもみませんでした。

で、今回本作を読んで感じたのは「やっぱり変」だということ(笑)。

ですが前作以上に「奇妙な味」がきちんと確立されていて、これはこれで魅力的です。

今回も3篇から成る連作ですが、先行するパートに後篇のエピソードが組込まれていたり、意外な結末に至る伏線があちこちに散りばめられているなど、前作より格段に構成が練られていて最後まで飽きずに読めます。


猟奇色は今回も健在ですがエログロ度は前作より(若干)トーンダウン。

しかし本作が前作より上出来なのは何より主人公の色づけに工夫があるからだと見ました。

第一・三話の月ノ森雪麻呂、第二話の間宮勝一、この両者は共に性格が破綻しているだけでなく強大な権力を嵩にきた傍若無人な振舞いで他の登場人物たちを阿鼻叫喚の修羅場に巻き込む訳ですが、いづれもなぜだか憎めないところがあります。

それは妙に人間臭い所であったり年相応の子供らしさであったりするわけです。

本作ではそんな彼等が各々の無体な行為に対して何らかの報いを受ける顛末が描かれているわけで意外と健全な(?)お話になっております。

それもあってでしょうか。

意外とさっぱりとした後味になっておりますのでご安心を。
【アマゾン】
『仮想儀礼』篠田節子(著)
  ↓
仮想儀礼〈上〉




【楽天】
『仮想儀礼』篠田節子(著)
  ↓
【送料無料】仮想儀礼(上)

【送料無料】仮想儀礼(上)

【送料無料】仮想儀礼(上)

価格:1,890円(税込、送料別)





★2010年「このミステリーがすごい」第7位

このミステリーがおもしろい。このミステリーが面白い。

篠田節子おすすめミステリー小説、お奨めの篠田節子のミステリー小説。篠田節子の名作ミステリーの面白い作品。

おすすめミステリー作家のオススメ面白いサスペンス、おもしろい傑作お勧めサスペンス小説は『仮想儀礼』篠田節子(著)だ。


2010年「このミステリーがすごい」第7位。



篠田 節子

東京都生まれ、東京学芸大学卒。
1990年『絹の変容』で小説すばる新人賞を受賞。
97年『ゴサインタン―神の座―』で山本周五郎賞を、『女たちのジハード』で直木賞を受賞。


信者が三十人いれば、食っていける。

五百人いれば、ベンツに乗れる―

作家になる夢破れ家族と職を失った正彦と、不倫の果てに相手に去られホームレス同然となった矢口は、9・11で、実業の象徴、ワールドトレードセンターが、宗教という虚業によって破壊されるのを目撃する。

長引く不況の下で、大人は漠然とした不安と閉塞感に捕らえられ、若者は退屈しきっている。

宗教ほど時代のニーズに合った事業はない。

古いマンションの一室。

借り物の教義と手作りの仏像で教団を立ち上げた二人の前に現れたのは…。

二十一世紀の黙示録的長篇サスペンス。



新興宗教団体の虚実を描き切った力作。

ただただ金儲けのためだけに作られた宗教団体が、いかにして発展し、かつ、崩壊してゆくのか、教祖の心の動きを中心に描いている。

作られた虚構でしかない団体が、信者を集め、その信者の盲信のゆえに、教祖の手を離れて暴走してゆく‥‥。

これと並行して、この団体を取り込もうとしたり取り潰そうとする外部の暗躍が。

非常にスリリングな展開が綴られてゆく。


宗教法人の会計のしくみなどを十分に取材していなければ意外と描けないような、そういった場面も出てくる。

また、行政の福祉関係の職員だった作者の体験が活かされているのではないか、という場面も、ところどろに効果的にちりばめられている。

いわば、社会的弱者がいかにして新興宗教団体に取り込まれてゆくか、ということをも描いているのだ。

むしろ、そこが本書の言わんとしているところなのかもしれない。

一気に読ませるだけの力がある。

いわゆる「カルト宗教団体」はこのように作られてゆくのかもしれないな、と思わせる、そんなリアルさにも満ちた作品となっている。


21世紀的サスペンス。
【アマゾン】
『暴雪圏』佐々木譲(著)
  ↓
暴雪圏



【楽天】
『暴雪圏』佐々木譲(著)
  ↓
【送料無料】暴雪圏

【送料無料】暴雪圏

【送料無料】暴雪圏

価格:1,785円(税込、送料別)




★2010年「このミステリーがすごい」第8位

このミステリーがおもしろい。このミステリーが面白い。

佐々木譲おすすめミステリー小説、お奨めの佐々木譲のミステリー小説。佐々木譲の名作ミステリーの面白い作品。

おすすめミステリー作家のオススメ面白いミステリー、おもしろい傑作お勧めミステリー小説は『暴雪圏』佐々木譲(著)だ。


2010年「このミステリーがすごい」第8位。


佐々木 譲

1950年北海道生まれ。
自動車メーカー勤務を経て、79年「鉄騎兵、跳んだ」でオール讀物新人賞を受賞。
90年『エトロフ発緊急電』で日本推理作家協会賞、山本周五郎賞、日本冒険小説協会大賞をトリプル受賞する。
歴史小説も手がけ、2002年『武揚伝』で新田次郎文学賞を受賞


最大瞬間風速32メートル。

十勝平野が十年ぶりの超大型爆弾低気圧に覆われた日の午後、帯広近郊の小さな町・志茂別ではいくつかの悪意が蠢いていた。

暴力団組長宅襲撃犯、不倫の清算を決意した人妻、冴えない人生の終着点で職場の金を持ち出すサラリーマン…。

それぞれの事情を隠した逃亡者たちが辿りついたペンション・グリーンルーフで、恐怖の一夜の幕が開く。

すべての交通が遮断された町に、警察官は川久保篤巡査部長のほかいない―。

超弩級の警察小説。


読んでいるだけで「寒くなる」風景描写が続く(新潟産まれの僕にはよくわかる)。

そんな吹雪の中で人生を迷う人たち。


冒頭の雪で遭難した小学生のくだりが胸を揺さぶった。

この小説は、強盗殺人犯と元刑事の巡査部長の対決のお話ではない。

爆弾低気圧が引き起こす猛吹雪に人々が翻弄され、ある人は命を落としまたある人は希望を見つけたりするそんなお話だ。

風速30mを超す冬の嵐の前では人はあまりにも無力だ。

ひどい嵐の中の積雪50cmにどれだけ人が絶望してきたかを、この作品を読むだけで垣間見ることができる。

暴雪圏とそこに生きる人々の営みや思いを、強盗殺人・不倫・多重債務者などの仕立てで、見事に一つの小説にした筆者に賞賛の拍手を送りたい。

猛吹雪の中、自分の運転する車が路肩に転落して、携帯で119番や110番に電話がつながって、助けを呼んでも誰も助けに来てくれない恐怖。

じわじわと交通網が遮断されていく閉塞感。

ほんとに雪国って怖いんですから!

隣近所でもおきていそうな人間の機微をテンポよく描き、それでいて、シリーズでは実直で勤勉な主人公の活躍シーンも登場してうまく収まった感じが印象的だった。


作者、佐々木譲のこれ以上ないであろう巧みなプロットと文書構成、まさに油が乗り切っている、旬な作家が描いた極上の一冊であろう。
【アマゾン】
『龍神の雨』道尾秀介(著)
  ↓
龍神の雨





【楽天】
『龍神の雨』道尾秀介(著)
  ↓
【送料無料】龍神の雨

【送料無料】龍神の雨

【送料無料】龍神の雨

価格:1,680円(税込、送料別)





★2010年「このミステリーがすごい」第9位

『龍神の雨』道尾秀介(著)


このミステリーがおもしろい。このミステリーが面白い。

道尾秀介おすすめミステリー小説、お奨めの道尾秀介のミステリー小説。道尾秀介の名作ミステリーの面白い作品。

おすすめミステリー作家のオススメ面白いミステリー、おもしろい傑作お勧めミステリー小説は『龍神の雨』道尾秀介(著)だ。


2010年「このミステリーがすごい」第9位。

本書『龍神の雨』は大藪春彦賞(第12回)を受賞した作品。


■道尾 秀介

1975年生まれ。
2004年、『背の眼』で第五回ホラーサスペンス大賞特別賞を受賞しデビュー。
2005年に刊行した『向日葵の咲かない夏』で注目を浴び、2007年には、『シャドウ』で、第七回本格ミステリ大賞を受賞した。
ミステリの技法を駆使して、人間の深層心理を巧みに描き出す手腕は、高く評価されている


人は、やむにやまれぬ犯罪に対し、どこまで償いを負わねばならないのだろう。

そして今、未曾有の台風が二組の家族を襲う。

最注目の新鋭が描く、慟哭と贖罪の最新長編。


台風の夜に起きた殺人事件を巡って、二組の兄弟が絡み合うミステリ。

この著者の作品はどれも序盤にミスリードを誘って後半にどんでん返しという展開なのだが、それが分かっていても見事に騙されてしまう上手さがあり、この作品でもやっぱり騙されてしまった。

真相が明らかになった後半は展開が加速して最後まで一気に読んだ。

事件の裏側には、兄が妹を大事にする気持ちや弟が兄を気遣う様子など、家族への愛が溢れていたが、ちょっとしたボタンの掛け違いが引き起こしてしまった不幸な事件だった。


初めてこの人の本を読む人は見事に騙されて下さい。

読み応え充分!


読者の想像力を掻き立てる一書だった。

からっとした天気のもとでは臨場感を伴わないか、雨の日を待って読んでみるのも一興だろう。


雨という天候(自然条件)のなかで生じる出来事。

<家族>のあり方という普遍的問いに真正面から取り組んだ力作。

家族だからこそ信じられるのか、いや家族であるがゆえに信じられないのか。

そもそも何をもって家族とみなすのだろうか、衣食住をともにすれば家族足りうるのか、それとも・・・。


本書を読み進めていくと、ついついそんなことを考えてしまう。

結論は1つではないだろうし、人によって捉え方は違う。

しかしやはり家族は大事にしたい。

雨によって翻弄される2つの家族像をリアリティに富む内容で描き出す作風はさすがというべきか。

「人間の深層心理に切り込む」姿勢に刺激を受けた。雨の日には読み返したくなる自分がいるような気がする。

  
本書の具体的な内容はむしろ「書かない」ほうが妥当であろう。

とにかく一読を推奨したい。
【アマゾン】
  ↓
秋期限定栗きんとん事件〈上〉 (創元推理文庫)




【楽天】   

【送料無料】秋期限定栗きんとん事件(上)

【送料無料】秋期限定栗きんとん事件(上)

【送料無料】秋期限定栗きんとん事件(上)

価格:609円(税込、送料別)





★2010年「このミステリーがすごい」第10位

『秋季限定栗きんとん事件』米澤穂信(著)

このミステリーがおもしろい。このミステリーが面白い。

米澤穂信おすすめミステリー小説、お奨めの米澤穂信のミステリー小説。米澤穂信の名作ミステリーの面白い作品。

おすすめミステリー作家のオススメ面白いミステリー、おもしろい傑作お勧めミステリー小説は『秋季限定栗きんとん事件』米澤穂信(著)だ。


2010年「このミステリーがすごい」第10位。


■米澤 穂信

1978年岐阜県生まれ。
2001年、『氷菓』で第5回角川学園小説大賞奨励賞(ヤングミステリー&ホラー部門)を受賞しデビュー。


「タイトル」につられて本書を甘く見てはいけない。

しっかり、本格ミステリーなのだ。


あの日の放課後、手紙で呼び出されて以降、ぼくの幸せな高校生活は始まった。

学校中を二人で巡った文化祭。

夜風がちょっと寒かったクリスマス。

お正月には揃って初詣。

ぼくに「小さな誤解でやきもち焼いて口げんか」みたいな日が来るとは、実際、まるで思っていなかったのだ。

―それなのに、小鳩君は機会があれば彼女そっちのけで謎解きを繰り広げてしまい…シリーズ第三弾。


待ちに待った小市民シリーズの最新刊です。
 
「春季限定いちごタルト事件」「夏季限定トロピカルパフェ事件」から続くこのシリーズは、高校一年生の二人、小鳩常悟朗と小佐内ゆきの二人が、さまざまな事件を一般の人には目立たないようにさりげなく解き明かしていくというもので、二人の偽装ぶりとキャラクターが魅力的でした。

天才的な謎解き能力をもつ小鳩、彼に勝るとも劣らない知力と復讐への暗い欲望をうちに秘めつつも外見はまるで中学生のような小佐内ゆき。

どちらも実によく計算されたキャラクターで、特に小佐内ゆきの甘いスイーツへの偏愛と数々の仕込みは超絶的に破壊力がありました。


今まで小鳩君による一人称(そうでない部分もありましたが)で進行されてきましたが今回はもう一人、新キャラの瓜野君という語り手が増えます。

あの夏休みが終わり、二学期。

小鳩常悟朗は一枚のメモを受け取った。

内容は呼び出し。

差出人はクラスメートの仲丸十希子。その用件は――
 

新聞部では問題が起きていた。

一年生の瓜野高彦は学外のネタを学校新聞に載せたいと考えていたが、部長である堂島健吾に反対されていた。

彼にはいいところを見せたい相手がいる。

その相手の名は小山内ゆき。瓜野君は小山内さんにいいところを見せることが出来るのか?!

 
目次を見ると章題に季節が入ってます。

今回一気に時間が進みます。
 
その長い間の小鳩君と小山内さん、そしてその周囲の人々がどう動くのかを楽しみ、そしてどんな結末を迎えるのかと下巻の内容を想像する。

こんな贅沢な楽しみが出来る作品はそうないかと思います。


シリーズ一作目の『春期~』からずっと小鳩君と小山内さんはセットで動いていたので、彼らが「普通」の人から見るとどう映るのか、あまり気にしてませんでした。

今作は小鳩君の推理癖だとか、小山内さんのスーイツ好きが変に浮いています。

それがなんか新鮮。

彼らがどうして『小市民』を目指そうと思ったのか少し、分かった気がします。

きみも僕も立派な『小市民』だ・・・・・・。
 


★ベスト1~5はこちら

▼おすすめミステリー小説のホームページへ


上に戻る

●本の購入をお考えの方(↓) ●古本のリサイクルを
お考えの方(↓)
アマゾン書店へ
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jpアソシエイト

おすすめミステリー小説のブログへ

上に戻る

▼おすすめミステリー小説のホームページへ

inserted by FC2 system